西帰浦市では老舗と思われるコーヒー屋が「vetro coffee」。ロンリープラネットに載っていたり、表には「ケニアAA、本日炒りたて」と書かれていたりと、なかなか期待させてくれるのですが、入店してメニューを見ると、エスプレッソ以外でブラックコーヒーが飲めるのは「アメリカン」「原豆(ウォンドゥ)コーヒー」のみ。
原豆がハンドドリップだろうと考えそれを頼もうとすれば「日本人の方ですよね?」と店員さんの質問。はいと答えると「韓国のコーヒーは薄いですから、アメリカンの方がいいですよ」。アメリカンより薄いって、何それ? めげずにさっそく原豆を注文すると、紅茶のように薄い韓国コーヒーが出ましたよ。
ただお店の人は日本のコーヒーの本(田口護の珈琲大全)も読んで勉強しているようなので、本気を出したらこんなものではないのだろう。てかケニアAAはどのドリンクで飲めるのか。

tencho