世田谷ピンポンズさんデビュー5周年
個人的に応援しているシンガーソングライター、世田谷ピンポンズさんがデビュー5周年ライブを8月29日、阿佐ヶ谷にて行うそうです。素敵なポスターをいただきました。ライブの詳細はこちら。
http://setapon.boy.jp/

ふとした瞬間に口ずさみたくなる、日本語詞のいい歌を歌っていらっしゃいます。ポスターの「なんて」にちょっとでも胸がきゅっとなった人は、どこかでいちど聴いてみてください。
奈良美智さんスライドショーを終えて
去る8月2日(水)夜8時に、奈良美智さんのスライドショーが当店にて開催されました。前日にご提案をいただき、急きょSNSによる告知を行ったのですが、25名の定員が一瞬にして埋まるプレミアイベントとなりました。
当日は、作品の背景となる自身のルーツや最近の活動、作品が生まれていく過程などの写真をプロジェクターで見せながら、通訳を通して2時間ほどお話ししてくださいました。最後には、タテタカコさんの音楽にあわせて奈良さんの絵がアニメーションで動く、貴重な作品を上映。参加者は皆20^30代の韓国の方で、真剣に映像を見つめる姿が印象的でした。
私たちにとっても、奈良さんの作品の底なしの深さに触れながら、自身のことを見直すきっかけとなる、宝物のような2時間となりました。またこのような時間が訪れてくれるよう、私たちなりの活動を地道に続けていきたいと思いました。

奈良美智 for better or worse
2017年7月15日~9月24日
豊田市美術館
映画『パーティー51』期間限定配信中
現在「アップリンククラウド」にて、韓国インディーシーンを追ったドキュメンタリー映画『パーティー51』が、11月9日まで有料配信中だそうです。見逃していた方はこの機会にぜひ!
http://www.uplink.co.jp/cloud/features/1140/同時配信中の『HIDDEN AGENDA The Movie』(こちらは無料)も必見です。香港の音楽シーンを支えていた不法営業のライブハウスにまつわるドキュメンタリーで、登場人物たちの目の輝きにぐっときます。
日本には「ちょっとでも不法ならダメ絶対」という雰囲気があるものですが、韓国を含め、日本以外のアジアでは、「不法でもとりあえず始めてみる」という姿勢があるように感じます。
『パーティ-51』の旧トゥリバンはもちろん、自立組合が新たに作ったライブハウス「対共分室(テコンブンシル)」に至っては、大学構内の使われていない部屋を(学生会の許可を得たとはいえ)在学生でもない部外者が自由に使っていただけです。そこには営業許可も何もありません。
韓国には、法律を守れない店や空間はざらですが、そこには「人が先に立つものであり、法律は後からついてくる」という考えがあるように思います。
韓国や香港の若者たちの「とりあえずやってみる」瞬発力に、感化されること間違いない素敵な映画です。
2017夏の大ヒット商品

韓国では今、手で持つタイプの携帯扇風機が大ヒット中です。個人的には暑さより、こんなかさばるものをずっと掲げていることの方がしんどいように思うのですが、2017年の夏はみんなこれを片手に街を闊歩しています。そしてお店の中でも同様です。とはいえ店をやっている立場からすれば、自前の電力で皆さん勝手に涼をとってくれるのであれば、電気代浮いていいかもなあと思っていました。しかしそれは浅はかな考えでした。
これ、羽が回転する音が意外とうるさいです。機種によってはかなり気になる時もあり、皆さんの扇風機を止めようとエアコンをガンガンかけるてみるのですが、あまり効果はなさそうです。
| Reset ( ↑ ) |