■9.4(thu)~9.6(sat) KYOTO COFFEE CULTURE DAY
自家焙煎の珈琲を扱う京都の珈琲店、「かもがわカフェ」が当店を訪れ、京都のカフェ文化を紹介するイベントを開催します。期間中は、かもがわカフェを始め京都のいくつかの店舗のコーヒー豆や、焼き菓子、珈琲関連グッズを販売。京都のカフェにまつわるジンも配布してくれる予定です。最終日には、かもがわカフェによる珈琲教室が開催されます。日本のカフェ文化や京都に関心の多い、韓国の人たちの反応が楽しみです。
・9月4日(木)、5日(金) 15:00~22:30
雨乃日珈琲店は通常営業。店内でグッズ販売を行います。
・9月6日(土) 珈琲教室(14:00~と18:00~の2回、各約2時間、参加費3万W、要予約)
この日は珈琲店としての営業はありませんが、珈琲教室の参加者ではなくとも、ご来店いただければグッズを購入することは可能です。 また、珈琲教室の予約を希望される方は、amenohicoffee(アットマーク)gmail.comにご連絡ください。

■9.9(tue) amenohi concert #31 Futaba Koji
20年のキャリアを持つミュージシャン、二羽高次さんが当店で弾き語りライブを行ってくれます。聴く人の心を揺さぶる、力強く深みのある歌声と詞に、酔いしれてください。なお、ライブは投げ銭(入場料にお好きな金額を入れていただく方式)ですのでお気軽にお越しください。
amenohi concert #31 Futaba Koji
2014.9.9(tue) open 18:45/start 19:00
charge: free (donation)
二羽高次 Profile
ソロ弾き語り、二羽高次として、また、可変的ユニット、BreathMarkとして、ほぼ20年のキャリアを持つ。BreathMarkは'95年活動開始。 '99年『DYNAMO』(MIDI Creative)、'00年に『SOMA』(flavour of sound)を発表。'01年『防波堤の空』、『ヨイトマケの唄 / BARRICADE』を含むMaxi(flavour of sound)、'02年12月にはアルバム『太陽の人』(avex)をリリース。 その後、精力的な日本全国でのライブ活動を続け、様々なフェスティバル、寺院、教会、美術館等でのイベントに参加。08年『んの次』をリリース。 これまでに、春野高広、土生剛、外池ミツヒロ、栗原務、青柳拓次、鈴木正人、内田直之、松永孝義、椎野恭一、石川智、テツサブロウ、佐々木育真、田鹿健太、渡辺琢磨、等との共演。現在、シタール奏者ヨシダダイキチ、ドラマー菅沼雄太とのトリオ編成でも活動中。
追記:二羽高次さんのブログにコメントが掲載されています。