雨乃日コンサート#1

5月7日(土)19時から当店にて、美味しいコーヒーを飲みながら音楽を楽しむ小さなコンサートがあります。素敵な音楽を聴かせてくれるのは、弘大で活動する2人組バンド「404」と、シンガー「e.lang」さん。音楽は弘大を中心に様々なライブを企画しているPDHさんが、コーヒーはいつも当店の珈琲を焙煎してくれているニ三味珈琲さんが、特別に選んでくださいました。
ソウルにいらっしゃる機会があれば、ぜひ遊びに来てください(10000W、20名限定・要予約。amenohicoffeeアットマークgmail.comにご連絡ください)!
tencho
MINASANG, GANBARE!!!

先週の日曜日、ホンデの隣人たちが、東日本大震災への義捐金を集める小さなイベント「MINASANG, GANBARE!!!」を開催してくれました。募金を集めるフリーマーケットが開かれ、インディーバンドによるライブなども行われた模様です。
友達もいる隣の国のお手伝いをしたいと考え、行動してくれる、そういう人たちは沢山います。韓国に住む日本人として、とてもありがたく思います。



当店にて販売しているチャリテイー絵葉書も出品させていただきました。
tencho
絵葉書、第2弾

現在当店では、東日本大震災に関連して、販売金額を支援金として活用させていただこうと、作家直筆によるチャリティー絵葉書を販売中です。常連の方を中心に、好意的に購入いただいております。

100種類の花が、少しずつ誰かのもとに渡っています。海を越えて、日本の友達のもとに送られたものもあるとか。
tencho
4月ですね

お店を訪れてくれた近所の友達から、お花をいただきました。
tencho
食品営業者教育
というのを受けることになりました。ようは免許の更新のようなもので、食品営業についての基本的なことをおさらいする講習を受けなければならないのですが、便利なことにパソコンで24時間、いつでも受講可能です。さすがインターネットの国ですね。
受講したい授業を選びクリックすると、画面には、未来的な場所で無表情に話を続ける、日常的なおじさんの姿が現れました。驚くべきことにこのおじさん、例えばカウントダウンTVのCGキャラクター・アビー君やマーキーのように、同じ動きをドープに反復するのではなく、最初から最後まで、口パクなしの完全撮りおろしです。インターネットの国の底力を見せ付けられた気がしました。

そのうつろな表情から、撮影している時のおじさんの苦労が、身にしみて伝わります。
tencho
| Reset ( ↑ ) |